クッションフロアの剥がし方
壁際からカッターで20~30cmの切込みをいれて、クッションフロアを剥がしていく。少しずつ同じ大きさで剥がしていくのがポイント。すると力をかけずにうまく剥がせるはずだ。そのとき、薄い紙のようなモノが残るが、この白い紙は残るようにできているので、気にしなくても構わない。几帳面で残った接着剤が気になるという人も多いが、仕上がりにあまり差がでない。個人的には、残った接着剤は気にしなくてもいいと思う。
クッションフロアを剥がす必要があるときは、クッションフロアの張り替えのときだろう。自分はいままでにクッションフロアを何回も取り替えてきた経験がある。インテリアに合わせて張り替えを楽しめるので、DIYでクッションフロアの張り替えにぜひ挑戦してほしいと思う。
クッションフロアの貼り方
自分でクッションフロアを張り替えるには巾定規を使い、壁際にぴったりと合わせたカット方法に挑戦しよう。巾定規を使用するメリットはシートが固い素材のため、壁際で曲げられないときだ。壁際に合わそうとして少しずつ切るのは、シートの端がガタガタになってしまうため、仕上がりに影響がでる。巾定規はネット販売やホームセンターで安いモノなら、1,000円弱で購入できるので、クッションフロアの張り替えには利用をおすすめしたい。
クッションフロアを貼る際には仮置きをしながら、切りしろを残してカットしていこう。柱や飛び出しているところには切込みをいれて合わせておく。シートが複数枚に渡る場合は、目地の目を合わせてテープで固定。合わせている側面を5mm程度で重ねておこう。切込みをいれた角部分は、折り曲げて押し込み角の型をシート側につける。その地点からシートの切れ端で入隅ガイドを作り、シートの隅に張り付け入隅の角の点から、外側に向けて不要な部分をカットすると、とうまく壁の隅にハマるだろう。
クッションフロア用のボンドは部屋の半分にまんべんなく塗り、クシやヘラで伸ばしていく。塗った後はオープンタイムといい、接着まで少し時間を置く必要がある。この時間の長さはボンドの種類や季節によって、異なるので確認しておこう。残り半分も同様に貼りつけを完了したら、バケやタオルを使用して外側に向かって空気を抜くようにシートをこすって貼り付けていこう。最後に切しろの部分や重なっている部分のカットに入る。壁と床の接着面は、へらなどで押し込みカッターでカットしていく。少し難しいのは、重ねているジョイント部分のカットだ。2枚重ねにしてあるジョイント部分を一緒にカットする、そして下のシートだけをはぎとり、上のシートをローラーで押し込めば継ぎ目がキレイに仕上がるだろう。
素人が方法を調べずに感覚で張り替えてしまうと、壁と並行でなかったり凸凹になったりして仕上がりにムラがでてしまう可能性も。しっかりとポイントをおさえてクッションフロアの張り替えに挑んでほしいと思う。